結婚は天使のために (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
こんな冷たい人に赤ん坊は渡せない。ウェンディは電話を切った。両親には渡さないでと、死の床の友人マリッサに託されて五カ月、幼いロリーはウェンディの喜びとなりつつあった。だが会社が倒産し、解雇を通達された今、ほかに方法はなかった。彼女は大企業の社長であるマリッサの父に電話した。が、まるで恐喝犯のように扱われ、貧しくても自分で育てたほうがロリーのためだと考えたのだった。翌週、どこで居場所を調べたのかマリッサの兄が雪のシカゴからフェニックスまで訪ねてきた。電話の相手は実は彼だったのだ。傲慢そうで魅力的な男だ。孫を引き取りたい彼の両親。強い絆で結ばれたロリーとウェンディ。すべてを解決する完璧な方法が一つだけあると彼は言う…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
マイケルズ,レイ
新聞記者を経て、ロマンス小説家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ストーリー・プリンセス (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
ドミナイがテレビで演じる“ストーリー・プリンセス”は、ワシントン中の子供たちのアイドルだ。寄せられた手紙を審査し、当選者と番組で共演する、と発表すると、たちまち大量の手紙がテレビ局に舞いこみ、そのうちの一通がドミナイの心を動かした。“弟は天国に行く前に王女様に会いたがっています…”ドミナイは不幸な兄弟にすっかり同情して当選を決めたのだが、理由はほかにもあった。“パパは王女様をB級女優だと言います”そのくだりにひっかかり、誤解を解きたいと思ったのだ。通知を送ってしばらくたったころ、背の高い男が彼女を訪ねてきた。
内容(「MARC」データベースより)
ドミナイがテレビで演じる"ストーリー・プリンセス"は、ワシントン中の子供たちのアイドルだ。寄せられた手紙を審査し、当選者と番組で共演することになって、そのうちの一通がドミナイの心を動かした…。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
渦にのまれて (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
カービーは十カ月前に交通事故で夫を亡くし、二十四歳にして未亡人になってしまった。あまりに突然の出来事だったので、いまだにショックから立ち直れずにいた。ある日、友人がカービーを元気づけるためにパーティを開いてくれることになった。あまり気が進まなかったが、しぶしぶ出かけていくと思いがけない人物に再会する。かつての憧れの人で、六年前に手痛い仕打ちをしたデーミアンだ。カービーの胸に苦い思い出がよみがえる…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
カー,マドレイン
南アフリカ生まれ。大学に入るために初めてイギリスの地を踏み、以来イタリア、スペインなどさまざまな国に住んだ経験がある。十日間で書き上げたというデビュー作“Aquamarine”(原題)が出版社に採用され、初めてロンドンを訪れた。現在は、夫と三人の子供と共に、再び南アフリカで暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
別れても愛しくて (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
「ジェシカは本当にぼくの娘なんだね?」二十年ぶりに別れた夫ルイスと再会し、レイシーは動揺した。娘のジェシカが大学に入学して家を離れ、以来レイシーは夜ごとルイスの夢に悩まされてきた。十八歳のときに彼との短い結婚生活に終止符を打ち、それ以後まったく顔を合わせていないにもかかわらず、夢は、あの遠い昔の情熱的な日々を生々しく再現する。ルイスは妻が妊娠していることを知らないまま、離婚を言い渡した。すると、彼は娘を奪いに来たのだろうか?いいえ、そんなことではないらしい。レイシーはそう直感した。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ジョーダン,ペニー
イギリスの作家。結婚後もしばらく大手銀行で働いていたが、現在は執筆に専念。イングランド北西部チェシャーに夫とともに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青いドレスの誘惑 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
三年前に悲しい事故で愛する家族を失ったルースにとって、小説を書くことだけが、心のささえだった。ある日、彼女はTVのトークショーにゲストとして招かれた。同席したのは世界的なベストセラー作家、パトリック・ヘーガン。噂にたがわず、危険なほどセクシーでゴージャスな男性だ。セックスと権力がテーマの彼の作品は何本も映画化されているが、ルースは批判的だった。そんな彼女に彼は強い関心を示した。「もう少しお話ししたい。夕食につきあっていただけませんか?」華々しい女性遍歴を飾るために犠牲になんかならないわ!ルースは自分に言い聞かせた―私が求めるのはもっと別のもの。けれど、強引な誘惑に、理性は反発しても感情がざわめいて…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ダーシー,エマ
フランス語と英語の教師を経て、結婚後、コンピューター・プログラマーに転職。やがてロマンス小説作家に。現在はオーストラリアのニューサウスウェールズにあるカントリーハウスに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
裏切りの指輪 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
サラは三年近く前に夫と別居し、幼い愛娘と暮らしている。そもそも、別居の原因は夫ニコラスが娘ライアを自分以外の男の子供だと信じ切っていることだ。サラは不貞などしていない。ライアはニコラスの子なのだ。だが、ニコラスが誤解しているのには、理由があった。ニコラスの父、シチリアの大立者アルフレード・サンティーノの策略だ。サラのせいでシチリアの名門との縁組みを果たせなかったことを恨み、サラを罠にかけ、ニコラスにサラの不貞を信じ込ませたのだ。今日、公園で子守りと遊んでいたライアが誘拐され、サラは反狂乱になった。その知らせで三年ぶりに現れたニコラスはライアを“あの子供”と呼ぶ。なんとしてでも娘を取り戻して!どう思っている夫でも、今、サラはニコラスにそう叫ぶしかない。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
リード,ミシェル
マンチェスターで育つ。現在は、チェシャーに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
愛に満たされたら (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
セブンは両親亡きあと、ジェーン伯母の元に身を寄せている。世間には自分が霊能力者だということは隠しているが、時々襲ってくる奇怪なイメージや不安感はどうすることもできない。ジェイク・ジャクソンが家に押しかけてきたのも、突然ひらめいた霊感のせいだった。六年前に行方不明になった彼の娘レベッカはまだ生きていると伯母に話したところ、伯母がジェイクの母にそれを伝えたのだ。「でたらめな情報でおふくろを動揺させないでくれ」ジェイクの剣幕にセブンは茫然と立ちつくした。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ネーピア,スーザン
バレンタインデー生まれ。生まれながらのロマンス小説家と言える。ニュージーランド、オークランドでジャーナリストとして出発。ハンサムな上司と結婚したのち小説の執筆を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はだしのエミリー (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
エミリー・マッケナは、画学生だった十九歳の時、ギリシア人の大実業家アレクシと出会い、一目で恋に落ちた。「明日、君は僕と一緒にギリシアへ行く、僕と結婚して…」二人が結ばれた夜、アレクシはそうささやいた。彼と結婚する!エミリーは幸福感でいっぱいになった。だがアレクシはその夜を最後に、二度と彼女の前に現れなかった。そして五年後、ギリシアの小島で海洋考古学の研究をしている祖父を訪れた彼女は、思いもよらずアレクシと再会した。彼は過去の裏切りなどなかったように、再び平然と接近してきた…。
大草原の貴族 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
南米各地を巡業する舞踏団の代員オーディションに合格したライアンがブエノスアイレスに着いてみると、何かのまちがいか舞踏団の一行はすでに公演を終え、次の公演地へと発ったあとだった。渡された切符以外に所持金もなく、とりあえず住居付きという条件にひかれてクラブ・リオスのホステスの仕事にとびついた。だが、それは彼女の考えていたような種類の仕事ではなかった。
内容(「MARC」データベースより)
南米各地を巡業する舞踏団の代員に選ばれたライアンがブエノスアイレスに着いてみると、舞踏団はすでに次の公演地へと発った後だった。所持金もなく、とりあえずクラブ・リオスで働くことにした彼女だが…。79年刊の再刊。
リトル・ムーンライト (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
サリーナ・プラウドフットは二十五歳になるフリーのタイピスト。気はいいが、自分のことにしか頭が回らない母親の面倒をみながら、娘らしい楽しみも持たず、ロンドンで仕事に明け暮れていた。たまには、今とは違う人生を夢見ることもあるのだが、母親思いの優しい娘は、すぐにあきらめてしまう。九月のある日、サリーナは人材派遣センターから依頼されて、臨時に、マルク・テル・フォーレン医師のもとで働くことになった。フォーレン医師は、今度自分の秘書が退職するので、彼女に代わってオランダに一緒についてきてほしいと言う。どうしよう?―サリーナの心を希望と困惑が駆け抜けていった。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ニールズ,ベティ
英国西部の生まれ。オランダ人の夫と十二年間その故郷に住み、ベティは看護婦、夫は病院事務と、ともに病院で働いた。のち英国に戻り、作家活動に入る。穏やかで静かなロマンス、そのやさしい作風が多くのファンを魅了したが、2001年6月、惜しまれつつも、永遠の眠りについた。彼女が生みだした作品は百三十以上にも及んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)